上品で華やぎのある着姿を
お楽しみ頂ける半幅帯です
くるりの半幅帯 唐花文は、水彩画調の手描きのタッチを活かして、セピア調で少しクラシカルな雰囲気のあるエレガントな花唐草を表しました。
白橡(しろつるばみ)色の地いっぱいに、瑠璃紺(るりこん)と憲法黒茶(けんぽうくろちゃ)をつかって大胆に描いた大ぶりの唐花と伸びやかな蔓が広がる意匠は、上品で華やぎのある着姿を演出します。
リバーシブルでお使い頂けますし
捻って裏面をチラ見せも出来ます
帯全体に柄が入った全通柄です。柄出しを気にせず、色々な結び方が楽しめます。
裏地には深みのある納戸色の無地を合わせました。リバーシブルでお使いいただけますし、変わり結びの際などにちらりと見えてアクセントになります。
形が上手に作れて長時間キープ
皺になりにくいのも嬉しいところ
採用した素材は、シャリみのある麻素材のような爽やかさな手触りのポリエステルです。軽くて締めやすく、帯結びの形が上手に作れて、長時間キープできるほか、皺になりにくいのも嬉しい特徴です。
コンセプトは「ドレスな半幅帯」
くるりがつくる半幅帯のコンセプトは「ドレスな半幅帯」。
唐花文には、名古屋帯に負けない華やかさと品があり、普段着の着物をドレスアップしてくれます。
「長尺」を活かした
飾り結びが楽しめる
唐花文は、全長約390cmと長めの寸法にしました。「長尺」を活かした、想像力あふれる立体的な飾り結びがお楽しみいただけます。
帯周りの小物を組み合わせて
さらに着こなしをグレードアップ
唐花文をそのまま締めるだけでも堂々とした存在感が感じられますが、帯締めや帯揚げ、帯留などを合わせて、帯周りをグレードアップすると、さらにお洒落な着こなしが楽しめます。
半幅帯ならではの軽やかさ、
開放感を全身で感じて下さい
半幅帯の魅力は、とにかく軽やかなこと。名古屋帯では感じることが出来ない、半幅帯ならではの開放感は、一度知ってしまうと魅了されてしまいます。
小紋や紬、デニム着物などに合わせて、軽やかな着心地と華やぎのある小粋なスタイルをお楽しみ下さい。
半幅帯 唐花文バリエーション
 白橡色 |
 錆青磁 |