くるりオリジナル名古屋帯『Aube(オーブ)』は、美しい博多織の生地を使用し、ラグジュアリーでスタイリッシュな雰囲気の帯に仕上げました。 美しい意匠と伝統の技術、職人の美意識をしっかりと楽しむ事ができる通好みのデザインです。 『Aube』は夜明けを意味します。夜明け時のように、宵闇から黎明を迎えるまでの空が変化する様を、七宝模様で表現しました。 モダンで、ラグジュアリー感あふれる意匠を、絵緯博多と呼ばれる複雑な織模様で表現しています。 まるでパールのように上品なオフホワイトを基調とした地色に、優しげなハニーベージュの糸で柄を表しました。 柄がグラデーション状に変化する美しい織柄には、金糸が規則的に織り込まれており、繊細な煌きが添えられています。 帯でありながら主役級の風格を持っていますので、着物は、江戸小紋や色無地、デニム着物のような無地やシンプルな柄のものもよく似合います。 博多帯でありながら、どんなお着物でも、上品にドレスアップした雰囲気が漂います。 普段着スタイルだけでなく、カジュアルフォーマルのお席にも締めて行ける、幅広く着回せる一本です。 「絵緯博多(えぬきはかた)」の博多織は、ジャカード織機を使い、複雑な組織を組合せて表現するのが特徴です。そのため絵緯博多の織柄には奥行きが感じられ、どこを見ても飽きさせない美しい仕上がりになっています。 ただ柄を表現するだけでなく、織りの美しさをも楽しめるのは、長い歴史を持った博多織なればこそです。 さらに意匠の美しさだけでなく、博多帯の持ち味である「締めやすさ」も嬉しいところ。 軽やかな締め心地で、一日締めていても疲れにくいため、旅行などの長時間のお出かけにも大変おすすめです。 その卓越した美しさと、機能性の高さ。一本あれば様々なシーンで活躍してくれる、くるりの自信作です。 博多織名古屋帯【Aube オーブ】バリエーション
お洗濯やしみ抜きなどのお手入れに関しては、専門業者へご相談下さい。