渋くなりがちな大島紬を、
大人可愛く着こなすこなれコーデ
モダンな柄行きの上品な大島風紬に、オフホワイトの紬帯を合わせた、軽やかでフェミニンなコーディネートです。
どっしりと渋い雰囲気になりがちな大島風な紬を、白地の帯とやわらかな色の小物使いで、スタイリッシュな雰囲気に仕上げました。
都会的で垢抜けた印象の大人可愛さが光る、ひと味違った大島コーデです!
着物は、グレイッシュなブラウンが今っぽい大島風の紬です。(証紙が付いていない為、表記を大島風としています)
エレガントな花唐草模様と菱重ねの組み合わせがモダンな印象です。
ダメージの見当たらない、コンディション良好品です。
帯は、ナチュラルな節が入ったオフホワイトの紬の九寸名古屋帯です。
ほっこりとした風合いの紬地に、手描きの小鳥の絵が描いてあります。
恐らく作家物と思われ、ゆるいタッチのどこかとぼけたような表情の小鳥の絵に心癒されます。
帯揚げにはくるりの「ちりめん帯揚げ」を使用しました。こっくりと深い鉄紺色が、まとめ役として全体を引き締めています。
帯締めにはくるりの「冠組」を使用しました。梅鼠色の優しいくすみピンクで可愛らしさをプラスしました。
濃い色味を合わせると、どっしり重厚感が出てしまいますが、帯締めに梅鼠色を持ってくるだけで、ヌケ感が出てぐっと垢抜けた印象になりました!
着物・帯共にコンディション良好なセットです!
どちらも飽きのこないベーシックなアイテムなので、この先も永くご愛用頂けると思います。
普段のお出かけ用として、おすすめのコーディネートです。