お茶を習う方の利便性を重視した
これまでにはない新しい数寄屋袋
この「WAnocoto 監修 オリジナル 数寄屋袋」は、お茶を習う方にとっての使い勝手や利便性を重視して制作した、これまでにはない新しい数寄屋袋です。
WAnocotoの茶道レッスンに通われる生徒さんや先生たちから、お茶席における様々なニーズや課題などを徹底的に聞き取り調査し、その解決策を商品化しました。
数寄屋袋の中を役割別に
4つの仕切りで分けました
従来の市販の数寄屋袋には、仕切りのないただの袋状のものがほとんどでした。このため、お茶席に必要なものが袋の中で混ぜこぜになってしまい、肝心なときに目的の物を取り出すのに無駄な時間を使ってしまうというお声を多く頂きました。
そこで「WAnocoto 監修 オリジナル 数寄屋袋」では、お茶を習われる方のお声をさらに聞きながら、袋の中を役割別に4つのコンパートメント・エリアに分けました。
中をスッキリと、使いやすく。
お茶席で慌てなくて済みます
寄せられたお声の中で、もっとも多かったニーズは3つありました。
- 古袱紗は箱のまま持ち歩きたい。
- 壊れやすい扇子は専用の仕切りがほしい。
- 茶会チケットや下足札などが入る浅いポケットがほしい。
このお声を受けて「WAnocoto 監修 オリジナル 数寄屋袋」では、それぞれ専用の仕切りをつけました。これによって中はスッキリと整理され、より使いやすい数寄屋袋になりました。お茶席の受付でも慌てずに済みますし、心に余裕が生まれます。
数寄屋袋としてだけではなく
普段使いのポーチとしても!
「WAnocoto 監修 オリジナル 数寄屋袋」は、数寄屋袋らしい形はそのままに、一般的な数寄屋袋よりも少し大きめに作りました。広いマチをとったメインのコンパートメント・エリアには、懐紙入れが入れられますし、他にもご祝儀袋、お財布、スマホなども余裕ですっぽり収まります。マグネットホック付きなので開閉も簡単です。
また、地にしっかりとしたハリを持たせて仕立てました。中身が少なくてもくったりせずに形を保ちます。
見た目がスッキリとしているので、数寄屋袋としてだけではなく、普段使いのバッグinバッグとしてもお使いいただけます。
7種類のデザインをご用意いたしました。
懐紙入れ ダマスク ホワイト
立体感のある織りで地紋が表現されています。さりげなく上品です。
素材:表生地:ポリエステル、内生地:ポリエステル
懐紙入れ 更紗 ターコイズ
立体感のある織りで地紋が表現されています。さりげなく上品です。
素材:表生地:ポリエステル、内生地:ポリエステル
懐紙入れ 更紗 ボールド
立体感のある織りで地紋が表現されています。さりげなく上品です。
素材:表生地:ポリエステル 綿 ポリウレタン、内生地:ポリエステル
懐紙入れ フラワー イエロー
立体感のある織りで地紋が表現されています。さりげなく上品です。
素材:表生地:ポリエステル、内生地:ポリエステル
懐紙入れ こぎんグレート
デニム調の生地に、こぎん刺し風の刺繍を施しました。グレー地に白い刺繍で、素朴すぎずモダンさがあります。
素材:表生地:綿、内生地:ポリエステル
懐紙入れ ドット ブラック
お洒落感のあるランダムドット柄です。シボのある生地にプリントしたドットが、まん丸ではなく少し歪んで見え、江戸小紋のあられ柄を大きくしたような印象です。
素材:表生地:ポリエステル、内生地:ポリエステル
懐紙入れ ドット ネイビー
お洒落感のあるランダムドット柄です。シボのある生地にプリントしたドットが、まん丸ではなく少し歪んで見え、江戸小紋のあられ柄を大きくしたような印象です。
素材:表生地:ポリエステル、内生地:ポリエステル
充実した茶道ライフを
ぜひお楽しみください。
「WAnocoto 監修 オリジナル 数寄屋袋」は、間違いなく皆様の茶道の時間を、より満たされたものにしてくれます。「WAnocoto 監修 オリジナル 数寄屋袋」で、ぜひ充実した茶道ライフをお楽しみください。
WAnocoto 監修 オリジナル懐紙入れ
合わせてお薦めしたいWAnocoto 監修 オリジナル懐紙入れです。

WAnocoto 監修 オリジナル懐紙入れ