
新作 帯揚げ 縮緬 縦ぼかし 近日登場!
春霞のような優美な雰囲気が漂う
二つの色彩が融け合う美しい帯揚げ
京都の老舗和装メーカー衿秀さんに別注して、くるりオリジナルカラーで染めていただいた帯揚げ『縦ぼかし』です。
深みのある色合いと美しいぼかしは、引き染めで丁寧に染められています。異なる2色を、左右きれいに「ぼかし染め」で染め分けるのには、高度な技術が必要とされます。
はんなりとした上品な二つの色彩が、融け合うように繊細なグラデーションで繋がる美しさには、春霞のような優美な雰囲気が感じられます。

上質な正絹丹後ちりめんを使用
深みのある美しい色合いが魅力
素材にはシボ立ちの美しい「丹後ちりめん」を採用しています。ちりめんの代表的存在である「丹後ちりめん」は、このシボが最大の特徴です。
ちりめんは、シボがあることにより、シワがよりにくく、風合いがしなやかです。そして凸凹の乱反射によって、染め上がりの色合いが豊かで、しかも深みのある色を醸し出すことができます。
また、ふっくらとした質感でありながら、キュッと結ぶと緩みにくく、帯周りの着付けがとってもキレイに決まることも嬉しいところです

全部で4通りの使い方ができるので
様々な雰囲気の帯周りが楽しめます
色が半々に分かれているので、折り方によって2通りの色を出すことができるだけでなく、2色の境界部分を見せることもできます。 また、後ろのお太鼓結びの中で捻ることで、正面では左右の色の出方を変えることもできます。
全部で4通りの使い方ができるので、その日の気分で様々な雰囲気の帯周りをお楽しみいただけます。
縮緬ならではのふんわりとしたボリューム感を帯まわりに忍ばせてお出掛けください。
帯揚げ 縮緬 縦ぼかし バリエーション
![]() 灰桜/濃紺 |
![]() 白橡/烏羽 |
![]() 薄浅葱/薄香 |
![]() 藤鼠/若草 |
![]() 牡丹/紫 |
![]() 青磁/苅安 |
![]() 灰/玉子 |
明日3月4日(木)19時から発売開始します。
なお、新作 帯揚げ 縮緬 縦ぼかし の発売開始に合わせまして、期間限定 お得な割引クーポンも発行致します。ぜひお得なこの機会をお見逃しなく!
くるりオリジナルちりめん帯揚げ同時発売します!

くるりオリジナルカラーのちりめん帯揚げが染め上がってきました。
今回の2021年バージョンから生地を新しくしてリニューアルしました。
シボ立ちの美しい丹後ちりめんを使用しています。以前より生地感がしっかりしたことで、ふっくらと綺麗に結びやすくなりました。
くるりオリジナルちりめん帯揚げ カラーバリエーション![]() 杜若色 |
![]() 芥子色 |
![]() 納戸色 |
![]() とき鼠 |
![]() 白緑 |
![]() 鳥の子色 |
![]() 青藤 |
![]() 絹鼠 |
![]() 藤納戸 |