蛇 / 三ツ鱗
蛇は古来より世界中で信仰の対象とされており、脱皮の様から「死と再生」をイメージし「不死」の象徴とされました。
繁栄・成長に例えられることから縁起の良いものとして考えられています。
また、弁財天の使者ともされ金運や芸事にもご利益があるとされます。
三ツ鱗が北条家の家紋となったのは、初代執権である北条時政が江ノ島弁財天で子孫繁栄を祈願した際に、美女に姿を変えた大蛇が神託を告げて鱗を三枚残して消えたことに由来しています。
三角形には魔除けや厄除けの意味もあります。
1つで2度楽しめる、リバーシブルなデザイン
両面全く違うデザインなので、気分や季節・装いによって付け替えていただけます。
帯留・ネックレス・根付として楽しめる
着物の時には帯留として。洋服ならネックレスのペンダントヘッドとして。
根付として使用するならば、携帯のストラップとして、お財布やカードケースなどのワンポイントとして。
男性でも女性でもお楽しみいただけるユニセックスなアクセサリーです。
また、根付紐を通して根付としても使用できるため、幅広くコーディネートをお楽しみいただけます。
特製ボックス入り
ギフトにもおすすめです
オリジナルギフトボックスでお届けします。
自分用としてはもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめです。