帯留めで着物の楽しみ方が増える
シンプルながらモダンなデザインは、三分紐などの色合わせによって、さまざまなスタイルに変化させて楽しむことができます。
また、根付紐を通して根付としても使用できるため、幅広くコーディネートをお楽しみいただけます。
観世水(かんぜみず)
観世水(かんぜみず)とは、能楽の観世流の観世太夫が定式文様として使用していた、渦巻いた水の模様です。
着物や扇面、謡本の表紙、工芸品など、さまざまな用途で使用されています。
観世水は、流れる水は腐らず常に清らかであるという考え方に由来しています。そのため、清廉や正義、吉祥といった意味合いが込められています。
特製ボックス入り
ギフトにもおすすめです
オリジナルギフトボックスでお届けします。
自分用としてはもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめです。
帯留めやピアスなど、季節やコーデに合わせて色々と集めたくなる!
T.O.Dアイテムコレクションをぜひご覧ください!