![初詣コーデ1](https://image.rakuten.co.jp/kururi-poche/cabinet/11522363/imgrc0098855619.jpg)
🌅🎍1月におすすめ🎍🌅
新年のご挨拶。一年の感謝を捧げ、新年の無事と平安を祈願に初詣へ⛩️
冠婚葬祭などと違い、初詣の装いに決まりはありません。
「洗える着物」なら人混みでも安心。
寒いので、羽織、コート、ショール、ファー、ロンググローブなどのアウターや小物で防寒対策をしてお出かけしましょう。
半衿や帯留などに季節のモチーフを取り入れると気分も上がります♪
初詣は着物デビューのチャンスでもあります。
羽織やコートを着てのお出かけは、多少の着崩れも隠してくれるので大丈夫。
普段なかなか機会がなくとも、「お正月」という新しい一年のスタートに着物を着て初詣に行ってみませんか。
着物は【角通し】の江戸小紋で、お正月らしい織り目正しさを。
羽織は松葉を思わせる深い緑色で、季節感を高めてくれます。
![]() グリーン |
![]() 角通し/たまご色 |
![]() 墨黒 |
![]() オフホワイト |
![]() 椿白 抹茶 |
![]() |
![]() ホワイト/ピンク |
![]() 帯留 巳 |
![]() 帯留 富士山/松葉 |
![]() 帯留 梅 |
![]() 帯留 竹 |