鯛/ 海老
鯛=鯛は「めでたい」に通じ、日本では魚の王様。
おめでたい時には必ず鯛が出てきます。
七福神の布袋様が小脇に抱えているのも鯛。
海老で鯛で釣るとは、少しの事柄や努力で、大きな事や利益を得ることのことわざです。
海老=海老は、腰が曲がっていることから「海の翁」と呼ばれ、長寿の象徴です。
また鎧をまとった勇猛果敢な武士も連想させます。
祝賀・結婚祝い・端午の節句など幅広いお祝いの席には欠かせません。
1つで2度楽しめる、リバーシブルなデザイン
両面全く違うデザインなので、気分や季節・装いによって付け替えていただけます。
帯留・ネックレス・根付として楽しめる
着物の時には帯留として。洋服ならネックレスのペンダントヘッドとして。
根付として使用するならば、携帯のストラップとして、お財布やカードケースなどのワンポイントとして。
男性でも女性でもお楽しみいただけるユニセックスなアクセサリーです。
また、根付紐を通して根付としても使用できるため、幅広くコーディネートをお楽しみいただけます。
特製ボックス入り
ギフトにもおすすめです
オリジナルギフトボックスでお届けします。
自分用としてはもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめです。