京都発の人気ブランド【召しませ花】の半幅帯
ヤツデの葉
京都発のオシャレでかわいい現代きもの【召しませ花】の半幅帯です。
大きくて深く切込みの入ったヤツデの葉は、「天狗の羽団扇(てんぐのはうちわ)」と呼ばれ、幸運を呼び込み厄を追い払う縁起の良い植物です。
ダイナミックに描かれたヤツデが目を引きますが、葉のあいだから丸い蕾が覗き、シックな色合いも相まってしっとりした雰囲気もあります。
裏面には、変わり七宝を片側に寄せて配しました。印象の全く異なる二つの色柄で、帯二本分の楽しみがあります。
紬のような味わい深い帯地
ハリがあり結びやすい
紬ような味わいのある生地は、半幅帯のために織られた帯地。
太さが異なる糸と、白と濃いグレーの糸を織り混ぜています。生地に凹凸と色が付いていることで、柄を染めた色に深みが生まれています。
しなやかでハリがあるため帯結びの形を整えやすく、滑りにくくしっかりと結べます。
絹ならではの艶やかさできれいめコーデにも
半幅帯で気持ちも軽やかに
絹ならではのほんのりとした光沢感が感じられ、綿着物やデニム着物はもちろん、きれいめな小紋や、色無地をカジュアルダウンして着るときにもおすすめです。
およそ425cmと長尺のため、多様な結び方で個性を出せるのも良いところ。
帯揚げと帯締めをコーディネートすれば、いっそう楽しく。
名古屋帯に比べて圧倒的に軽やかな半幅帯で、気持ちも軽快にお出掛けしませんか。